コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社七協水産

  • ホーム
  • 知る・学ぶ・体験する
    • さけ定置網漁の現状
    • 七協水産の一年
    • 就労体験
    • 子どもたちへの教育支援
  • サステナビリティ
    • ガバナンス
    • 安全衛生
    • SDGsへの取り組み
  • 会社情報
    • メッセージ
    • 会社概要
    • 沿革
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 teru SDGsお知らせ七協水産の一年

2024年度の網入れと水揚げ

2024年9月2日と4日に網入れをしました。網入れとは、海中に沈めてある土俵を使って、漁網を予定の形に固定することです。今年度の漁期は8月30日から11月20日までですが、昨年度と同様に産卵用親サケが川に遡上することを促 […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 teru SDGsお知らせ七協水産の一年

2024年度が始まりました

2024年6月14日、漁網の修理作業が始まりました。昨年の操業で傷んだ箇所を手際よく修繕していきます。傷んだロープの交換もします。緑十字旗が青空にはためいています。今年度も大きな事故が起きないように安全第一で行きます。株 […]

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 teru お知らせ

「サステナビリティ」の「安全衛生」を更新しました

2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 teru SDGsお知らせ七協水産の一年

2023年度が始まりました

2023年6月8日、漁網の修理作業が始まりました。昨年の操業で傷んだ箇所を手際よく修繕していきます。傷んだロープの交換もします。株式会社七協水産は、政府の賃上げ要請を受け、一律10%の賃上げを行います。また、今年度も継続 […]

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 teru お知らせ

「知る・学ぶ・体験する」に「就労体験」を追加しました

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

2024年度の操業が終了しました

2024年11月11日

サケの遡上見学

2024年10月23日

サケのさばき方教室

2024年10月21日

厚内川でサケの特別採捕が行われました

2024年10月10日

港周辺のごみ拾い

2024年10月5日

大漁祈願とドローン

2024年9月23日

定置網で獲れる魚

2024年9月11日

2024年度の網入れと水揚げ

2024年9月5日

2024年度が始まりました

2024年6月17日

2023年度の操業が終了しました

2023年11月12日

カテゴリー

  • SDGs
    • 子どもたちへの教育支援
    • 海をきれいに活動
    • 育てて獲る
  • お知らせ
  • 七協水産の一年

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

株式会社七協水産
〒089-5865
北海道十勝郡浦幌町字厚内189番地

Copyright © 株式会社七協水産 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 知る・学ぶ・体験する
    • さけ定置網漁の現状
    • 七協水産の一年
    • 就労体験
    • 子どもたちへの教育支援
  • サステナビリティ
    • ガバナンス
    • 安全衛生
    • SDGsへの取り組み
  • 会社情報
    • メッセージ
    • 会社概要
    • 沿革
  • お問い合わせ
PAGE TOP